第1回相続コラム いまさら聞けない「相続ってなに?」

相続コラム

相続コラム

相続コラム

相続コラム

第1回相続コラム いまさら聞けない「相続ってなに?」

第1回相続コラム いまさら聞けない「相続ってなに?」

近年、相続や相続対策について関心が高まっており、相続登記世田谷相談所でも、近隣の世田谷の方を中心に相続に関して様々なご質問をお受けしてます。今回は、そもそも「相続」とはどういうものなのか、基本的な事柄ですが解説していきたいと思います。

相続とは

相続とは、亡くなった方の土地や家、現金などの財産や権利義務がご家族に引き継がれる制度です。
引き継がれる権利義務というのは、例えば銀行預金や借金などがあります。
銀行預金は、銀行にお金を預けており、それを引き出せる権利を法的には有してることになり、この権利を引き継ぐことになります。亡くなった方が借金をしていた場合には、それを相続した方が返済する義務を基本的には負うことになります。
相続は、亡くなった方の財産や権利だけではなく、借金の返済義務なども、一部例外はありますが、まるごと残された家族が受け続く制度になります。

相続制度の趣旨

このような相続制度は、どうして存在するのでしょうか。
ひとつは、残された家族を守るための制度と考えられてます。残された家族が生活に困らないように、亡くなった方の所有していた家やお金を引き継がせるというものです。もうひとつは、政策的な側面として、亡くなった方の所有していた財産が誰のものかわからなくなることを防ぐために近親者に引き継がせるというものです。

相続に興味のある方は、相続の種類として、単純承認や限定承認、相続放棄などの言葉を聞いたことがある方もいるかもしれません。誰にも属さない財産を失くしたいという政策的な側面を強調すると単純承認(借金も含めて全て受け継ぐ)という相続形式が最も合致するのですが、残された家族の生活保障という制度趣旨からすれば借金などが多い場合にかえって生活が苦しくなっては本末転倒になるので、限定承認(得た財産の範囲で借金返済等の義務を負う)や相続放棄(相続しない)という形式も法は採用してます。

相続制度の基本を理解しおくと、他の用語の理解に役立ったりします。